
(群馬県吾妻郡中之条町)
            2023年5月20日〜21日 参加者:7名 
            1日目…羽島5:00=多治見駅6:10=野反湖畔、八間山登山口11:14〜12:38八間山13:00〜八間山登山口14:56
            (シラネアオイ群生地散策)=草津温泉、飯島館(宿泊)
            
            花の野反湖畔、今頃から夏にかけて花の高原湖で関東方面の方には、よく知られてます。
            スタートはシラネアオイ、このあと初夏の固有種、ノゾリキスゲなどに花の襷リレー。
            今回はシラネアオイ、想像してた以上に株数は多く、斜面一面に広がってます。駐車場から15分程、登山者で無く
            とも楽しめるのが良いですね。
            まだ湖畔周辺は芽吹きも少し先。春は訪れたばかり、これから日に日に色づいていくのでしょうね。
            
            
            
            ▲野反湖、初夏には固有種ノゾリキスゲで黄色に染まる様です。
            
             
  
 
            
            ▲湖畔の八間山登山口を出発
            
             
  
 
            
            ▲ナエバキスミレ、ヒメイチゲ、イワナシ
            
             
  
 
            
            ▲エンレイソウ、オオカメノキ、エゾキジムシロ
            
             
 
            
            ▲シャクナゲはまだまだ蕾も多く、此れから楽しめそうですね。
            
             
 
            
            ▲笹原の中の登山道を歩いて1時間少々、八間山(1934m)到着。
             今回の主役の皆さまです。ご参加誠に有難うございます。
            
             
  
 
            
            ▲下山です(マイズルソウは此れから&ミツバオウレン)
            
            
            
            ▲別の登山口に降り車道を戻ります。車道脇にも小さな小さなヒメイチゲが群生です。
            
            
            
            ▲▼シラネアオイ群生地を散策
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            ▲予想以上の株数の多さで皆さん、大満足の様です。
            
             
 
            
            ▲今回お世話に成りました、草津温泉、旅館飯島館さんです
