
(長野県下高井郡山ノ内町)
            2023年6月26日〜27日 参加者:3名 
            2日目…志賀レイクホテル5:30=笠ヶ岳登山口5:53〜6:25笠ヶ岳6:35〜登山口7:03=ホテル(朝食)=硯川駐車地
            8:37〜9:54四十八池10:15〜10:55裏志賀山11:25〜11:48志賀山11:58〜硯川駐車地13:20=山の家志賀高原
            (お買い物)=多治見駅18:30=岐阜19:50
            
            ホテルでの朝食前に三百名山、笠ヶ岳お手軽登山。志賀高原の何処から見てもそれと判る岩峰(鋭峰)。
            それだけに階段が続く急登ですが、往復1時間未満で登頂出来ます。
            体を動かした後の朝食は美味しいですね。
            そして志賀高原で外せないのは池巡り、四十八池。もう一つ、エメラルドグリーンに輝く大沼を一望する裏志賀山。
            登山後はレンゲツツジにシラカバが映える、田の原湿原。その他にも立ち寄りたい所はいっぱい!
            1回では廻りきれない程の志賀高原。季節を変え大沼周辺を歩くのも良いですね。
            
             
  
  
 
            
            ▲ホテルの朝食前に300名山1座ゲットへ。往復1時間に満たないお手軽登山です。
            
             
  
 
            
            ▲三百名山、笠ヶ岳(2076m)到着。曇天ですが、四阿山方面、横手山から白根山方面眺望良好です。
            
             
 
            
            ▲▼頂上直下の苔むす岩場には…ヒメイワカガミと普通のイワカガミが混在
            
            
            
             
  
 
            
            ▲ホテルで朝食を済ませ硯川、四十八池登山口に移動。ニッコウキスゲはまだ蕾ですね。
            
            
            
            ▲食事前に登頂頂いた鋭峰・笠ヶ岳を背に…
            
            
            
            ▲此方は昨日登って頂いた、横手山
            
            
            
            ▲渋池と横手山
            
            
            
            ▲渋池から林道を1時間程で、裏志賀山と四十八池
            
             
 
            
            ▲コバイケソウ、ハクサンチドリ
            
            
            
            ▲池塘脇にはヒメシャクナゲ
            
            
            
            ▲▼奇麗な所ですね
            
            
            
             
  
 
            
            ▲道脇の花々を楽しみながら裏志賀山へ(イワカガミ、マイズルソウ、ゴゼンタチバナ)
            
            
            
            ▲上から見た四十八池です。
            
            
            
            ▲裏志賀山からの大沼です。
            
            
            
            ▲大沼を眺めながら…良い場所です。
            
             
 
            
            ▲裏志賀山から20分程、志賀山(2037m)到着です。
            
            
            
            ▲四十八池から裏志賀山、志賀山の周回コース、硯川に戻ってきました。
            
            
            
            ▲▼田ノ原湿原を散策
            
            
            
            
            
            
            
             
 
            
            志賀高原でのゆったり2日間、ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うございました。
            奥深い志賀、大沼周辺をはじめまだまだ楽しめるコースが数知れず。秋も素敵な志賀、是非また訪れてみて下さい
            また違った姿で迎えてくれることと思います。
            
            このページの先頭へ
            
            
