
(福井県勝山市)
2023年5月8日 参加者:2名
JR長森駅6:30=東山いこいの森、登山口駐車場9:38〜大滝10:02〜こつぶり山11:27〜水芭蕉群生地(散策)〜
11:55取立平(昼食)12:14〜12:34取立山12:41〜駐車場13:51=道の駅荒島の郷(お買い物)=JR長森駅17:00
駐車場に着くと霧雨&突風と少々心折れる様子。別の山へ向かうか暫しお客さまとご相談。
すると霧雨は止み明るく成りそうな兆し。稜線上の風は覚悟し、意を決してスタート。すると見る見るうちに好転。
青空も徐々に広がり、風も収まってきました。ラッキーですね。
取立山の売りの水芭蕉は今が丁度旬。顔を出し始めたばかりの箇所もあり、まだ当分楽しめそうですね。
そして花の種類の多さ、絶えず道脇を彩る花々。春の取立山、良いです。

▲東山いこいの森、登山口駐車場をスタート。早速、花を見つけて撮影会♪

▲チゴユリ、エンレイソウ、花開いてませんが鮮やかなピンクのミヤマカタバミ

▲サンカヨウはまだ此れからですね。

▲雨後、水量が多い大滝。増水を心配してましたが、難なく通過。

▲道脇の小さな花々を楽しみながら、順調に高度を上げていきます。春は良いですね♪

▲▼新緑も爽やかですね♪


▲タムシバ&マメザクラ

▲イワウチワ、マイズルソウ、イワナシ

▲こつぶり山を過ぎて、水芭蕉群生地です。

▲▼今が旬で迎えてくれました。


▲ヤマエンゴサク、ショウジョウバカマ、バイカオウレン

▲取立山へ。残念ながら白山は厚い雲の中。

▲取立山(1307m)到着。本日の主役のお二方です。ご参加誠に有難うございます。

▲下りも花の撮影会を楽しみながら

▲お隣の、経ヶ岳&法恩寺山をお供に。
ご一緒頂きましたお二方、誠に有難うございました。
このページの先頭へ
